top of page

​講演・講義(研修)について

各種講演や講義(研修等)を受け付けています。

対象:小中高の児童・生徒、保護者、教職員、会社、行政団体、地域団体、各種NPO(任意団体)など当団体で行うことができる、講演・講義内容は次のとおりです。

​内容
  • スマホ・ゲーム・インターネットと子どもの利用について

  • 子どもの発達とメディア

  • 子どもとインターネット、ゲーム依存・ゲーム行動症

  • 子どものネットトラブルと対応

  • ​子どもとメディアの現状や保護者ができること ほか
     

​※ここでの「メディア」とは、スマホ・タブレット・ゲーム機など電子映像メディア機器のことを指します。

ドラムで遊ぶ子供

※内容についてはご相談のうえ、決めさせていただきます。

※取材内容については、事前にご連絡ください。

​※上記以外の内容でも、可能な限りご希望にお応えします。まずはお問い合わせください。

​費用

​講演・講義(研修)費+交通費​

  • 講演費は講演の趣旨や講演時間(拘束時間)などを踏まえて料金を設定させていただきます。
    (規程等がある場合は柔軟に対応いたしますので、まずはお問い合わせ時にご連絡ください)

  • 事前に打ち合わせが必要な場合はそれにかかる費用もご負担願います。

  • 上記費用以外に諸費用がかかる場合がございますので、予めご了承ください。

​その他

  • 特定の宗教・政治上の主義の支持・発展を目的とする場での講演はお断りさせていただいています。
    その目的を明確にうたっていなくても、その判断については内部で行いお断りさせていただく場合がありますのでご了承下さい。

  • 講演当日の様子やホームページや各種SNSなどで活動報告として紹介させていただく場合があります。掲載を望まれない場合は事前にお申し付けください。なお掲載にあたっては参加者の顔や個人名は特定できない形で掲載いたします。

  • 講演では資料を表示しながら行いますので、プロジェクター・パソコンの準備をお願いいたします。準備が難しい場合などはご相談ください。

依頼・お問合せはこちら

〒859-3244 長崎県佐世保市江上町1227

NPO子どもとメディアながさき

Mail: info@km-nagasaki.org

送信ありがとうございました。

​NPO子どもとメディアながさき

bottom of page